ちょっと日にちが前後してしまうのですが、お正月2日に
ダ〜と久々のカラオケに行って参りました。
お互いバンドのヴォーカルをやっておりました故
上手い下手は別にしても(少なくともあたしは下手の横好き)
歌うことは好きなんですね。しかしお互いとても頑張って?歌うので
1曲歌い終わると…ゼイゼイハァハァになるわけで…(苦笑)。
前に…乳飲み子…本当に待合室で哺乳瓶でミルクをあげていた位
小さい赤ちゃんを連れてきてる夫婦を見て
「なんで、あんな小さい子連れてきてるのっ!
空気悪いし、うるさいじゃないねー。可哀想…
あと数年大きくなるまで待てないのかねぇ。」
とあたしが言ったら、ダ〜が
「んー確かに空気は悪いし、親が来たいだけで子供は迷惑
だろうけど、ホラ俺たちみたいな歌い方じゃないんじゃない?
普通もっと静かなんじゃないの?」
と言った位うるさい。
大体選曲がほぼメタルだ。だってーお友達とか行くとねー
学生時代の同じような曲を聴いていた子は分かってくれるけど
普通の人は知らない曲ばかりだからさぁ。こういうの選曲できないじゃない?
あと最近は古いメタルソング(しかもインディーズもあるし)
が増えて本当に嬉しい限りだ。
今回も
Dead Endの曲が比較的多いジョイサウンドにしてみた。
ちなみに…Dead Endは上記リンクでも書かれているよう(下記引用)
特に、独特の唱法・詞の世界観を持ったボーカル・MORRIEのカリスマ性は、抜きん出ており、後のバンドスタイルに多大な影響を与えている。
後期にプロデュースを行った元PINKの岡野ハジメの影響はアルバムのサウンドに大きく現れており、そのサウンドは岡野をプロデューサーに迎えたL'Arc〜en〜Cielでも感じ取ることが出来る。
L'Arc〜en〜Cielのボーカリストであるhydeはその歌唱法を、元LUNA SEAの河村隆一はMORRIEのビジュアルを(LUNA SEA初期のスタイルを見るとそれが分かる)、そして特にex.黒夢の清春は歌唱法とビジュアル両方に影響を受けたとされ(本人公言)、数々のミュージシャン達にインスパイアされ続けている。
一般的に知られていないだろうけど、知っていた人はその後出てきたHydeや河村隆一を見て
思わず失笑してしまった位影響を与えたバンドなのです。
そのことはまた今度書こうっと。
あ、歌った歌は
SERAFINE。
かっこいいのでリンクを押して是非聴いて欲しい。
あたし?あたしにはキーが低くてへたっぴだった…涙。
とまた前置き長々〜
話を戻しまして、最初は普通に歌っていたんですが
途中で「採点」があることを発見!あんまり頻繁にカラオケとか
行かないので最新設備というかそういうのに疎いんです。
とりあえずやってみるかーということでやって
Cinderellaの
Nobody's Foolを歌ったんだけど、採点が出ない…。
なんだ次の曲から出るのか…ってことでダ〜から採点が始まった。
(ある意味この曲思いの外キーが高かったので採点なくて良かったけど)
さっきまで勢いで歌っていたんだけど、なんだか採点が出ると
丁寧に歌ってしまう(笑)。やっぱりねー気になるし。
何を歌って、何点が出たか忘れちゃったんだけど、
とりあえず83点〜88点の間だった。90点には達しなかった〜悔しいっ。
ダ〜は最初はメタル系歌っていたのに、点数稼ぎで
尾崎紀世彦の『また逢う日まで』
松山千春の『恋』
とか歌い始めやがった。くっそーズルイじゃん。
それで92点とか93点だよー。
だからあたしも明菜ちゃんの『難破船』とか林檎ちゃんの『罪と罰』
とかも歌ってみたけど、その前にMarilyn Mansonの
Irresponsible Hate Anthem
とか歌ってしまってノドが上がってしまってしまっていたんで
やっぱり87点とか位だったなぁ。ガッカリ…。
そしてこのMansonの曲を歌う時だけ男に生まれたかったなぁと思う。
かっこよく歌えないんだもん

。
あと歌ったのは〜
Dokkenの
Alone Again
これはとても歌いやすいのです。
そして自分の中では十八番の2曲の
Iron Maidenの
Aces High
Helloweenの
I'm Alive
この2曲は思いっきり歌えて気持ちいいのです。
あとは
Bon Joviの
Runaway
これは意外と楽勝。っていうか最後のオクターブ上がるのを覚悟して
いざ!と思って歌おうとしたらなんとその部分カットでいきなり点数出た。
あーなんだ最後まで歌わなくていいのかーって感じ。最後まで歌っていたら
かなりしんどかったかも。Bon Joviは本当は
Only Lonely
が歌いたいけどないんだよねーマニアックなのかなぁ?
Bon Joviは3rdアルバムまでが好きなんだよねぇ。
あと今回初めて歌ったのはGuns 'N' Rosesの
Nightrain
とScorpionsの
Still Loving You
Gunsはホント歌詞詰まってるよねー。この辺りから歌詞が詰まって
歌うと下噛みそうな歌が増えた気がする。それにフェイクが多いから
完コピしないとキツイー。
ScorpionsはHelloween同様ドイツバンドだからか
英語が詰まっていなくて難しくなくて良いよ。
と、思い出したのを書いてみました。
もう読んでる人は全然分からないと思うけど良いんです。
自己マンっす。
曲名は全部リンク貼ったのでwindows media playerで聴けます。
新たなるカラオケのレパートリーにどうですか?って
女性で歌う子なんていないんだろうなぁー。
そして帰りには声が出なくなりました(爆)。
バカですね…ハイ。