お嬢も2歳9ヶ月。
最近の事を眠いので急いで書くぞ!
<英語の語彙など>
英語で数字のカウントを10までクラスでちゃんと言えたと
先生にほめられました。新しい外国人の先生、ノートに日本語で
漢字も入れて書いてくれました。ありがとーー。
昨日のTDLでシンデレラを見かけて
「シンデレラのとこ行くー!写真撮るー!」と叫ぶので慌てて追いかける。
お嬢の番になり恒例の
”What's your name?”
と聞かれる。大体どのキャラクターも名前を聞いてくる。
いつも固まっていたお嬢が昨日は
"My name is ○○○○"
と英語で答え、シンデレラとプリンス・チャーミングに
Lovely nameだとほめられました。
ママ、カモンヘーという。多分come on hereなんだろう。
今日寝る時に
I love you,○○○○
というとすかさず
I love you,ママ
と言われる、オーム返しなのかI love youの言葉を
知っているのか??
WKEのDVDの歌をあたしが一緒に歌うと
「ママ、しーっ!」
と歌うなと注意される…。
寝る時にGood night teacherと言うので
あたしが真似したら
「ティーチャーちゃうよ、teacherよ」
とダメだしされる。っていうかここではカタカナと
英語で書いたけど、あたしはその違いわからなかった。
きっと違うのだろう、彼女にとっては。
色はほとんど英語で言う。
green,blue,yellow,white
でもredは何故か言わない。
形もcircle,triangle,squareと言う。いちおう丸/三角/四角も
言えているが。電車のつり革をみてtriangleいっぱいよと
言われたとき、最初なんのことか分からなかった…恥。
今まで
"What's this?"と象を聞いても
"It's a ぞうさん"だったのが今日はなんと
"It's a elephant"
と言いました。二人で
"Year! good job,OK!"
をしました。
そそ、お嬢はこの"good job,OK!"と言いながら
親指を突き出す仕草を最近よくやります。
ちょっと親指をうまく立てられない時もあるのですが。
<ますますえらそうっぷり>
今日、トイレで用を足した後にTDLのマップを破ったので
すぐにオムツを履かせて昼寝をさせたくてマップを横に
放り投げたら
「ポイしちゃダメでしょ?」
と顔を両手でもたれ、
「ね?だめよ、お約束でできる?「はい」は?」
と注意され、最後に頭をもって
「ごめんなさい」をさせられました…。
あたしはおかしくて笑ってしまっていましたが
本人は真剣にやっていました。
またトイレでオシッコ待ちの時に何やらあたしの顔に
何かを塗る仕草を繰り返す。
「何してるの?」と聞くと「シール貼ってるの」という。
「シール???」と思っていたら、今朝ファンデーションを
塗っているあたしに
「シール貼ってるの?」と聞く。
あぁファンデーションを塗る行為をシール貼るって言っていたのか。
「これはね、ママのお顔を綺麗にしているのよ」
というと「へぇー」とのこと。
「ママのお爪ピカピカじゃない」とリクエストされるので
ジェルネイルをすると「お花がない」というのでお花のシールを
親指と薬指に追加。すると他の指にないとまたいうので
全部の指に花のシールを貼ったけど左手で燃え尽きて
右手はラメだけで終わってしまった。
そして「○○○のお爪にお花がなーい!」というので
「○○ちゃんのお爪小さいからね」というと
「小さかないよ!」と反論される。
あーもうこんな時間。12時すぎたー。もう寝なくちゃ。
思い出したので追加
ドナルド(ダック)を「ナルド−」って感じでほとんど
Dを言わないお嬢。これは英語的なのか?
いつも「え?」と聞き返してしまう。。。
水玉模様を「シャボン」という。これは以前から。
シャボン玉から来てるんだろうなぁ。
あたしがトイレに入っていたら
"Hello! How are you?"
と入ってきた。なので
"Fine! Thank you, and you?"
と聞いたけど無視して扉あけたまま出て行った…
まだ会話にはなっていない。
WKEのyoga babyって本が好きで持ってきて
蝶のページを開いて
「ママ、butterflyよ、yoga baby!」と言ってました。
おーbutterflyまで覚えたのかぁ。
あとはHippo(カバ)も覚えました。
本当はHippopotamusというらしいけど言えないしー
WKEではHippoと略しています。
なぜかお嬢はカバやワニやサイが好き…謎だ。